歯科医師が見積りソフトを作りました

Excelのテンプレートで簡単操作

見積書作成ソフトの使い方

ここでは基本的な使い方をご紹介します。ご購入いただいた歯科医院様には、使用方法や編集方法のマニュアルをお付けいたします。導入後1か月は無料サポートが付随しますので、安心してご利用していただけます。

プルダウンで自費治療のメニューを選択できます。直接入力する必要があるのは部位のみです。
自費治療のメニューは分類して、整理することができます。必要に応じて治療内容の補足説明を登録できます。
デフォルトで空白のメニュー項目が存在します。自費治療のメニューが増えた場合でも、自院で迅速な対応が可能です。
少数の自費治療メニューの見積りであれば、1分も必要ありません。動画では実際に見積書を作成しています(等速)。
メニューの追加は簡単です。動画では「ダイレクトボンディング」を自費治療メニューに追加しています。
分類を追加することも可能です。動画では新たに「精密根管治療」の「初回根管治療」を追加しています。
上記の方法で修正した見積書のサンプルです。すべての文言は修正可能です。※クリックで拡大表示ができます。

©Dentcation